SSブログ

夏の終わりも油断大敵、「秋バテ」に注意 [健康]




今日の関東は久しぶりに気温が下がって、比較的過ごしやすい日でした。
天気予報ではまだ暑い日が続くようですが、暦の上ではもう秋ですね。

さて、みなさんは「秋バテ」というものをご存知でしょうか。

夏バテはよく聞きますが、秋バテはあまり聞かないですよね。

秋バテとは、暑さで体調を崩す夏バテとは異なり、暑さを乗り越えた後にくる体調不良のことを言っているそうです。

症状は、倦怠感や食欲の減退、無気力など、夏バテと似たようなものです。

ただ、夏バテは体の弱い人や生活が乱れている人が特になりやすいのですが、秋バテは健康な人もなりやすいので注意が必要です。

原因にはいくつかあり、1つめは「寒暖差」です。

秋に変わる時期になると、昼夜の気温差が大きくなってきます。
そのため、体温調節のためにいつもより多くのエネルギーが必要となり、知らないうちに体が疲れてしまうのです。
ちなみに、これはエアコンの使用にも関係していて、何度も暑い外と涼しい室内の行き来をしていたら同じように気づかないうちに疲れてしまいます。

寒暖差が与える影響は意外に大きく、体のためにはなるべくその差をなくすことが大切です。
最も、このような暑さの場合、寒暖差を気にするよりエアコンを使用したほうがはるかに賢明ですが。

2つめの原因は「秋の気候」です。

気候が安定しない時期というのは低気圧が多い時期なのですが、その低気圧は、高気圧より、大気中の酸素濃度が低いです。
たまに天気が悪くなると(低気圧が近づいてくると)体調を崩す方がいますが、実際、少なからず、影響があるそうです。

体調の悪さが助長されてしまうこともありますが、自然が相手ですので、対策は難しいですね。

3つめは「内臓の冷え」です。

暑い時期は、アイスや冷たい清涼飲料水、冷えたお酒など冷たいものを多く摂取しがちになってしまいます。
しかし、極度に冷たいものばかり摂取していると消化不良をきたしてしまい、かえって体力を使ってしまいます。

冷たいものを取りたい季節ではありますが、冷た過ぎず熱過ぎず、なるべく体温とあまり変わらない温度のものを選んだほうが体のためには良いでしょう。

四つめは「水分不足」です。

暑い季節が終わると、心がけていた水分補給がおろそかにされがちです。
そのため、暑い時よりかえって脱水になりやすくなってしまう可能性があります。

冬のような、汗をまったくかかない時期でも脱水は起こるものですから、水分補給は、出ていく水分と同程度には行うように意識しておくのが良いかもしれませんね。

秋バテにならないためには、適度な運動や正しい生活習慣といった、健康的な生活環境の構築に加え、疲労回復効果などがあるビタミンB群の摂取も効果的です。

暑さは続きそうな上に、台風も来ていて天気が悪いですが、今年の後半、健康的なスタートを切りましょう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。